お知らせ&日々のこと
2021 / 02 / 16 12:00
見える化していること その1
最近、見える化することが大切だなぁと感じています。
仕事においても、毎日の生活においても、見えないものを見えるようにすることを見える化といますよね。
頭の中で考えていること、優先順位などを明確にするのに役立ちます。
主婦の立場からいうと日々の買い物リストがそれに当たります。
何をどう見るのか?何を見ているか?を含め考えるさせられる機会があり、
今までも、生徒さんがわかりやすいようにといろいろな工夫をしてきていますが、さらにもっと見える化できることがないかな?と思って見ると、もっと工夫出来ることがいろいろありました。
その1
音符ドレミを覚える工夫です。
レッスン中や宿題でワークブックに取り組んでいますが、なかなか宿題ができなかったり、レッスン時間が足りない〜ということも多いです。
そこでオリジナルの教材をつくってしまいました。ドレミがわかるようになるために、線と間の音符の関係の理解が大切なんです。
そこを見えるような教材にしました!
パソコン作業、好きなんだけど、難しかったです。がんばりました!
私も生徒さんと一緒に成長していきます♪