お知らせ&日々のこと
- 2024-10(2)
- 2024-09(2)
- 2024-08(4)
- 2024-06(1)
- 2024-05(1)
- 2024-04(3)
- 2024-03(3)
- 2024-02(1)
- 2024-01(2)
- 2023-12(4)
- 2023-11(1)
- 2023-09(1)
- 2023-07(1)
- 2023-05(2)
- 2023-04(1)
- 2023-03(3)
- 2023-02(2)
- 2023-01(1)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-09(1)
- 2022-07(3)
- 2022-06(1)
- 2022-05(1)
- 2022-04(1)
- 2022-03(2)
- 2022-01(1)
- 2021-12(2)
- 2021-11(3)
- 2021-08(2)
- 2021-07(2)
- 2021-06(1)
- 2021-05(1)
- 2021-04(2)
- 2021-03(2)
- 2021-02(1)
- 2021-01(2)
- 2020-11(2)
- 2020-10(1)
- 2020-09(1)
- 2020-08(1)
- 2020-07(2)
- 2020-06(2)
- 2020-05(1)
- 2020-04(2)
- 2020-03(1)
- 2020-02(1)
- 2020-01(2)
- 2019-11(2)
- 2019-10(1)
- 2019-09(1)
- 2019-08(1)
- 2019-07(2)
- 2019-06(3)
- 2019-05(2)
- 2019-03(2)
- 2019-01(5)
- 2018-12(3)
- 2018-11(2)
2022/04/26
お便り5月号 音楽こぼればなしシリーズ
こんにちは、梅里ヴァイオリンスタジオです。
教室だより アッパシヨナート♪5月号を発行しました。
今回から「音楽こぼれ話」と題して作曲家のあれこれや、音楽豆知識的なものを書いていく予定です。
今回は記念すべき第一回ということで、音楽家ウラ話(オモテの話もしますが)、やっぱり音楽の父とも言われている、J.Sバッハです!
発表会でもバッハの曲を弾く生徒さんも多く、小学生でも読めるようにふりがなつけました。連休中におうちの方と読んでいただきたいです。
存命中は作曲家として有名ではなかったとか、あの有名なバッハのメヌエットは他の人の作品などなど…
曲をただ弾くだけではなく、色々なこと(作曲家や曲の背景)を知ることは、どうやって弾こうかな?と考えることに役立ちます。
発表会の参加申し込み用紙もご一緒にお渡ししています。
生徒さんたちは絶賛譜読み中です!!
がんばろう!
教室だより アッパシヨナート♪5月号を発行しました。
今回から「音楽こぼれ話」と題して作曲家のあれこれや、音楽豆知識的なものを書いていく予定です。
今回は記念すべき第一回ということで、音楽家ウラ話(オモテの話もしますが)、やっぱり音楽の父とも言われている、J.Sバッハです!
発表会でもバッハの曲を弾く生徒さんも多く、小学生でも読めるようにふりがなつけました。連休中におうちの方と読んでいただきたいです。
存命中は作曲家として有名ではなかったとか、あの有名なバッハのメヌエットは他の人の作品などなど…
曲をただ弾くだけではなく、色々なこと(作曲家や曲の背景)を知ることは、どうやって弾こうかな?と考えることに役立ちます。
発表会の参加申し込み用紙もご一緒にお渡ししています。
生徒さんたちは絶賛譜読み中です!!
がんばろう!