お知らせ&日々のこと
ピアノコース 大募集のお知らせ!

秋ですね。そろそろ紅葉🍁が始まりますね。
秋の夜長、芸術の秋、音楽会も多い季節ですね♪♪
さて、梅里ヴァイオリンスタジオでは、
♪ピアノコース
♪親子リトミックコース
♪保育士さんのピアノコース
の生徒さんを大募集します。
ピアノ、リトミック専門の田尾弥生子先生による、本格リトミックコース、ソルフェージュやリトミック付きのピアノコースを年齢によってお選びいただけます。
楽しみながら、音感教育、知育も取り入れたオリジナルな個別レッスンです。
2〜3歳児さんにはリトミック、ソルフェージュ、知育付きでお得なプレピアノコースとなっています。
まだちょっと一人でピアノレッスンは早いかな?と思う2歳児さんも、親子で楽しくレッスン始められますよ。
ただいま木曜日の午後
15:30〜
16:00〜
16:30〜
17:00〜
17:30〜の枠がございます。
また保育士さんになりたい高校生、大学生、現役保育士さんの保育士ピアノ強化コース(45分)もございます。
体験レッスン受付中ですので、
お問い合わせフォームからお問い合わせください。
お待ちしています!
その他のお時間もご相談ください。
有意義な夏休みでしたね!

9月に入り少しずつ秋の気配です。
長い夏休みを終えて、生徒さんそれぞれの成長を感じています。一皮むけてきた感じです😊😊
夏休み中には「練習がんばる表」をお渡ししていました。
使い方はそれぞれにお任せしましたが、宿題の練習ポイントを書き出してお渡ししていたので、
練習するべきポイントを確認するのに使った生徒さん、
毎日の練習が習慣化できた生徒さん、
それぞれ良い感じで活用していただきました。
私もレッスンでのチェックポイントを生徒さんと一緒に確認しながらレッスンできたことが、とても良かったです。
私は自分用にレッスンカルテをつけていますが、生徒さんに(お家の方にも)練習ポイント、目標が見える化できたところが、とても良い取り組みだったと思いました。
夏休みあけも、引き続き「練習がんばる表(シート)」を使いたいという生徒さんには、お渡ししていますので、各ご家庭で相談してご使用くださいね。
写真はレッスン中待っていた生徒さんの妹ちゃんが、待合室でぬいぐるみにおふとんかけてくれていたので…
楽しく遊んでいたんだなとほっこりしました♪♪♪
コンクールもがんばりました!

発表会終わりました♪

それぞれの成長を実感した発表会でした!
これは毎年感じているのですが、今回はちょっと難しい曲に挑戦した生徒さんが多く、アンサンブル曲もチャレンジな選曲だったので、よくがんばったなぁと思います。
この写真はアンサンブル2曲目の弾き終わりの瞬間です。
写真を見ると、みんな背が伸びたなぁと思います。
幼児さんだった生徒さんが、3〜5年生と大きくなって、楽器も大きくなって、アンサンブル曲も響きが大きくなってきましたね。
ボウイングの基礎をきちんと練習すると、楽器を響かせることができます。
基礎練の成果が出てましたね。
アナウンス原稿用にアンケートをしたのですが、みんなヴァイオリンが好きって答えてくれて、とてもそれをうれしく思いました。
好きなポイントはそれぞれで、音がきれいとか、響きが気持ち良いとか、なるほどそうだよね、そこ好きそうだよね〜って感じでした。
また次の目標へ向けて、先生はレッスン計画立てていますよ!
またがんばろうね!
発表会 サマーコンサート2022

2022年7月9日(土曜日) 14時開演
岡山シンフォニーホール
イベントホールです。
今年は例年通り、夏開催できることを嬉しく思います。
それでもまだ感染対策は必要なので、
ご予約いただいたかたと、関係者のみの観覧とさせていただきます。
先週は久しぶりにアンサンブル練習に集まった生徒さんたち。
曜日が重なっている生徒さんは、毎週のように顔を合わせて、もちろん仲良しなのですが(隣で弾きたい!」と言ってました…)
リアルに会うのがとっても久しぶりな生徒さん、また初めての発表会の生徒さんも集まって、みんなで音を合わせた時、みんな成長している!と実感できてうれしかったです。
まだ、あとちょっとがんばりたいところ、練習したいところもあります。
今週レッスンがあった生徒さんは、そこを中心に練習しました。
また今週末のアンサンブル練習、伴奏合わせでも練習をしますね!
私もあと少し、準備を進めていきます。
そして、今年は講師演奏をします。
ちゃんと先生もがんばっているところを、見て聴いていただきたいと思っています‼️