お知らせ&日々のこと

2021/04/29

発表会終わりました

スプリングコンサート2021
2021年4月29日に岡山シンフォニーホール イベントホールにて

今年の発表会を無事終えました。


感染対策として、生徒さんを2部に分けての開催、さらにお客様の人数を制限したり、マスクの着用、検温など、たくさんのご協力をいただき、このように時期ではありましたが、
無事終えることができて、ホッとしています。
雨降りでしたので、換気のたびに湿度が上がり、良いコンディションではありませんでしたが、生徒さん皆さん、緊張しながらも楽しんで演奏できたようです。


今回の発表会のテーマは、個性、キャラクター、自分を出すこと、でした。
初めから決めていたわけではなく、伴奏合わせやアンサンブル練習で強く感じたことでした。
良くも悪くも自分のありのままが出るのがステージなので、積み重ねてきたこと、感じていること、信じていることなどが素直に現れてきますよね。

私は個人的に、生徒さんと一緒に弾けることが楽しい!と感謝の思いで弾かせていただきました。

指導者としては、もっと出来ること、伝えるべきことの課題がたくさん見えてます。反省というより、現在の私自身の、やってきたこと、その中にある大切にしていること、もっとやるべきことが、見えてきた機会でした。

やっぱり人前で演奏する経験は何ものにも変えられない体験ですね。
本番を経験することで見えてくることがたくさんありますね。

上手く弾けたところも、もうちょっと上手くできたはずのところも、これからの練習、レッスンに活かしていきたいですね。しっかりと振り返りをして、きちんと次へとつなげていきましょう。

ご協力いただいたピアノ伴奏の先生方、お手伝いいただいたスタッフの皆さま(一緒に弾いてくれた仲間たちです)、開催にご理解いただき感染対策にご協力いただいたおうちの方々にも、改めて感謝いたします。

今回はステージのスタンドも個人花でお世話になっている、松永さんにお願いしました。
ワイルドというかナチュラルというか、木の枝も含めて個性的な花々、テーマにピッタリだったと思いました。



2021/04/20

もうすぐ発表会

4月、新しい環境にも慣れた頃でしょうか?

小学生の生徒さんは、毎日6時間になって大変とか、新しい先生とお友達がたくさんできたとか、いろいろと話してくれます。

さてさて、いよいよ発表会が近づいてきました。

週末にはピアノ伴奏合わせ、アンサンブル練習がありました。
ちょっと緊張気味の生徒さんもいましたが、アンサンブル一緒に弾けて楽しかったとか、こんなに美しい曲だったんですね〜
など感想聞かせてくれました。

あと少し丁寧に練習をして、より良い本番を迎えられますように。
一緒に、寄り添って、練習励ましていきたいです。

プログラム印刷も終わり、今年はコロナ対策で、客席の指定も決めました。

あとは当日のアナウンス原稿、と舞台図などなど…
もうちょっと私もがんばります!

昨年できなかった分、私も生徒さんも、お家の方も、今年への期待値高いです。
本番楽しみです♪

2021/03/22

リトミッククラス卒業です

火曜日のリトミッククラス2〜3歳児さんのレッスン、先週、今期最後のレッスンがありました。

担当の田尾先生と一緒に記念の写真です。プレゼントとお花を持って、うれしそうですね〜

まだ2歳になりたての頃からレッスンを始めて約一年半、
その間にはコロナでやむなくレッスンを中止した月もありましたが、
みんなそれぞれの大きな成長を感じる最後のレッスンでした。

2分音符、4分音符♩8分音符♫もしっかり身についた様子です。

ドレミに合わせて歌ったり、和音を聴き分けたり♪も、できるようになりました。
楽しみながらも音楽の基礎を体得できるのは、本当にうらやましいです。

自分が小さな頃は、リトミックなんて知りませんでしたから…

幼稚園や保育園へ通うことになる生徒さんたち、スポンジのようなその感性で、たくさんのことを学び、身につけて欲しいな、と思っています。

ちょっと環境に慣れて落ち着いたら、ヴァイオリンやピアノを習いに来てくれるみたいです☆

楽しみに待っていますね!

2021/03/15

今年の発表会!

今年の発表会は春開催のスプリングコンサート2021です。

昨年は残念ながら、コロナ禍により開催できませんでした。
(代わりにリモート合奏しました)

そんなわけで、今年は例年の夏を待たずに、春に開催します!

スプリングコンサート2021
4月29日(木 祭日)
岡山シンフォニーホール イベントホールにて

詳細の開演時間などは、また追ってお知らせします。

まだまだ密を避けたいため、お客様の人数制限が必要だと思います。

おじいちゃん、おばあちゃんにも聴きに来てもらいたい、とのご要望が生徒さんから多く、全体を縦割り2部制での開催予定です。
リハーサルなどなど、時間がきつきつの予定になってしまいそうです…

生徒さんたち、一生懸命練習に励んでいます。
楽しみです。

写真は今までの発表会のプログラムで、まだ手元に残っているものを並べてみました。



2021/02/16

見える化していること その1

A8436934-F9F6-4703-A83A-06DB4C70AB89.jpeg

最近、見える化することが大切だなぁと感じています。

仕事においても、毎日の生活においても、見えないものを見えるようにすることを見える化といますよね。

頭の中で考えていること、優先順位などを明確にするのに役立ちます。

主婦の立場からいうと日々の買い物リストがそれに当たります。

何をどう見るのか?何を見ているか?を含め考えるさせられる機会があり、

今までも、生徒さんがわかりやすいようにといろいろな工夫をしてきていますが、さらにもっと見える化できることがないかな?と思って見ると、もっと工夫出来ることがいろいろありました。

その1

音符ドレミを覚える工夫です。

レッスン中や宿題でワークブックに取り組んでいますが、なかなか宿題ができなかったり、レッスン時間が足りない〜ということも多いです。

そこでオリジナルの教材をつくってしまいました。ドレミがわかるようになるために、線と間の音符の関係の理解が大切なんです。

そこを見えるような教材にしました!

 

8BFD3484-4F86-45D5-B8B7-79FF0AC884A0.jpeg

パソコン作業、好きなんだけど、難しかったです。がんばりました!

私も生徒さんと一緒に成長していきます♪

 

 

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...