お知らせ&日々のこと
2021 / 11 / 04 19:38
教室だよりappassionato 11月号を発行しました♪

久しぶりのお便りになってしまいました。
季節ごとくらいの発行ですが、生徒さん、保護者の方との大切なコミュケーションの一つと思っています。
今、私が感じていること、レッスンでがんばっていることなどを載せています。
今回は秋の夜長にお勧めの本も…
季節ごとくらいの発行ですが、生徒さん、保護者の方との大切なコミュケーションの一つと思っています。
今、私が感じていること、レッスンでがんばっていることなどを載せています。
今回は秋の夜長にお勧めの本も…
2021 / 08 / 17 12:19
体験レッスン受付をお休みします

ホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
夏休みがんばる表で、早速プレゼントをゲットした生徒さんがいます。よくがんばりましたね!
日頃からおうち練習をきちんとしている生徒さんなので、いつも通りの練習を続けてのプレゼントです。
とても楽しみだったみたいで、レッスンに来た時からそわそわしていました😄可愛いですね。
大人の生徒さんも、がんばる表が欲しいと言われて持って帰られた生徒さんも数名いらっしゃいます。
何にせよ、モチベーションを上げるのは大切なので、お役に立てて良かったです♪
さて、レッスンの空きがまだ少しありますが、しばらく体験レッスンの受付をお休みさせていただきます。
また秋以降、受付させていただきますので、
よろしくお願いします。
2021 / 08 / 16 21:21
YouTubeチャンネルのリンク

ホームページから教室のYouTubeチャンネルへ飛べるように、リンクバナーを作成しました。
ナビゲーション(左)の一番下の写真(スマホの方は画面下)をタップしていただくと、梅里ヴァイオリンスタジオのYouTubeチャンネルへとジャンプします。
練習の参考にしていただけるように、ワンポイント動画を順次アップしています。
二つのワンポイント動画を追加しました。
肩がロックしている!?!
https://youtu.be/Xgb7GJ4fmK4
3の指を味方にしよう!
https://youtu.be/h6_6JwVuq6w
ぜひご覧下さい。
チャンネルアドレス↓
ナビゲーション(左)の一番下の写真(スマホの方は画面下)をタップしていただくと、梅里ヴァイオリンスタジオのYouTubeチャンネルへとジャンプします。
練習の参考にしていただけるように、ワンポイント動画を順次アップしています。
二つのワンポイント動画を追加しました。
肩がロックしている!?!
https://youtu.be/Xgb7GJ4fmK4
3の指を味方にしよう!
https://youtu.be/h6_6JwVuq6w
ぜひご覧下さい。
チャンネルアドレス↓
https://youtube.com/channel/UCgL4iSk_yyveOgFfXVWZuOg
2021 / 07 / 30 22:10
夏休みもがんばる表

暑い夏真っ盛りです!
オリンピックも盛り上がっていますね。
負けずに練習がんばりましょう!
というとこで、(発表会前後のおうち練習プレゼント企画が好評だったこともあり)
夏休みもがんばる表をつくって、おうち練習を応援します。
練習できた日は○を、
良い練習ができた日は花丸になります!
プレゼント目指してがんばってください‼️
オリンピックも盛り上がっていますね。
負けずに練習がんばりましょう!
というとこで、(発表会前後のおうち練習プレゼント企画が好評だったこともあり)
夏休みもがんばる表をつくって、おうち練習を応援します。
練習できた日は○を、
良い練習ができた日は花丸になります!
プレゼント目指してがんばってください‼️
2021 / 07 / 20 11:21
肩当ての高さ、長さ

夏になってお洋服が薄くなると、肩当ての高さが合わなかなっていることがあります。
5〜6月頃から気になっていることなのですが、ヴァイオリンの構えが下がってしまってないか、確認してみましょう!
レッスンでも気になる生徒さんにはお声掛けしています。
オンラインレッスンだとわかりづらいところかもしれませんね。
対面レッスンだと、身体全体を見ながらレッスンできるので、見逃しません!
ボウイングにも影響が出て来ますので、気をつけてくださいね。
肩当てはいろいろな種類が売っています。迷ってしまいますね。音の響きが違ってくるので、好みもありますが、楽器の響きを止めない形が選ぶポイントです。
あとは身体に、合うか合わないか?
ここが大事だと思います。
ネジを回してつける高さ、位置を調節できます。
身体に合わせていろいろ試してくださいね。
5〜6月頃から気になっていることなのですが、ヴァイオリンの構えが下がってしまってないか、確認してみましょう!
レッスンでも気になる生徒さんにはお声掛けしています。
オンラインレッスンだとわかりづらいところかもしれませんね。
対面レッスンだと、身体全体を見ながらレッスンできるので、見逃しません!
ボウイングにも影響が出て来ますので、気をつけてくださいね。
肩当てはいろいろな種類が売っています。迷ってしまいますね。音の響きが違ってくるので、好みもありますが、楽器の響きを止めない形が選ぶポイントです。
あとは身体に、合うか合わないか?
ここが大事だと思います。
ネジを回してつける高さ、位置を調節できます。
身体に合わせていろいろ試してくださいね。